とどろき会計事務所に依頼するメリット

お客様にとって最適な医療法人化の
タイミングをお伝えします!

メリットもデメリットも
丁寧にご説明します!
このようなお悩み・お困りごとはありませんか?

法人化するか迷っている。メリット、デメリットを教えて欲しい。
医業に強い税理士を探している。
開業後にどの程度の税金を払うべきなのか教えてほしい。
コンサルタントに紹介された会計事務所だけでなく他の税理士の意見も聞いてみたい。
\とどろき会計事務所にお任せ下さい/
医療法人設立に強いとどろき会計事務所なら、無料医療法人化シミュレーションで、法人化した場合のメリットとデメリットを割り出し、お客様にとってより良い法人化のタイミング、医療法人設立までの道筋がわかります。
【無料】 医療法人化シミュレーションで、具体的な税額やメリットとデメリットがわかる
とどろき会計事務所では、医療法人化シミュレーションを無料で行なっております。
節税対策のために、法人化することを検討されているお客様も多いかと思いますが、今の状態で法人化しても良いものか、本当に節税できるのか、不安になりますよね。
弊社の法人化シミュレーションでは、法人化した場合のメリットとデメリットを、あらゆる側面から割り出し、さらに税率等の比較や、損益も算出することができるため、法人化する方が得なのか、損なのかがわかります。また、開業後に支払う税額やその後の資金繰りについてもアドバイスさせて頂くことが可能です。
法人設立のメリットといえば複数のクリニックを持てることや、節税効果、また退職金の支給等が挙げられますが、もちろんデメリットも存在します。法人化するという大きな決断をする時には慎重になりますし、色々な専門家からより多くの意見を聞いた上で、最終的な判断を下したいものですよね。
医業に強いとどろき会計事務所に相談してみることも、一つの選択肢として考えてみませんか?
医療法人設立・クリニック開業サポート内容
- 医療法人認可申請手続き代行
医療法人認可申請の手続きを代行いたします。※書類作成については行政書士が行うため、別途行政書士とご契約が必要となります。
- 法人設立後の許可申請と届出書類の手続き代行
法人設立後の許可申請や、届出書類の手続きを代行いたします。※書類作成については行政書士が行うため、別途行政書士とご契約が必要となります。
- 診療圏調査
クリニック開業に向け市場を調査し、開業をサポートします。
- 事業計画作成
金融機関との折衝に不可欠な事業計画を作成し、開業をサポートします。
- 金融機関折衝
借入などに関する交渉を金融機関に行います。
- リスクマネジメント
具体的な税額や、メリットだけでなくデメリットまであらゆる側面から割り出しアドバイスします。
- スタッフ募集
開業に必要な人材・スタッフの募集をサポートします。
- 開業日立ち会い
開業日には立ち会い、最後まで開業をサポートいたします。
ご依頼の流れ
料金
医療法人設立
医療法人設立一式88万円(税込)〜
※別途行政書士への報酬が発生致します。
業務内容
- 設立認可申請書の作成 (都道府県)※
- 法人設立登記 ( 法務局 )※
- 法人設立届等 ( 税務署 )
- 事業開始等申告 ( 都税事務所 )
- 健康保険、厚生年金保険新規適用届 ( 年金事務所 )※
※行政書士等提携先士業で行います。別途報酬が発生致します。
【付記事項】
① 着手金として書類作成開始前に10万円、中間金として設立認可届出書の提出後に40万円頂きます。
② 設立の認可が下りなかった場合、中間金はお返しします。
③ 上記の金額には、全て別途消費税がかかります。
④ 下記内容は、業務内容に含まれておりません。
・ 法人診療所開設許可申請 ( 保健所 )
・ 個人診療所廃止届 ( 保健所 )
・ 法人診療所開設届 ( 保健所 )
・ X線室漏洩放射線測定報告書 ( 保健所 )
・ 保険医療機関指定申請 ( 関東信越厚生局 )
クリニック開業プラン
Ⅰ.月次報酬(月額)
金額(税込)
業務内容/打ち合わせ回数 | 毎月 | 隔月 | 3ヶ月ごと |
---|---|---|---|
税務相談・会計入力業務・報告業務 | 55,000円 | 44,000円 | 33,000円 |
※資料はExcelやCSVデータで頂くことを前提としています。紙の通帳や領収書からの入力は業務量に応じて別途報酬が発生致します。
※上記プランは、弊社がお客様に(訪問orオンライン)報告させて頂くことを前提とした料金となっています。詳細は担当者へご相談下さい。
※月次報酬には、下記の内容は含まれません。
・決算報酬 ・年末調整 ・法定調書 ・償却資産 ・税務調査立会 ・社会保険業務 ・給与計算
※業務量に応じて報酬の見直しを行うものと致します。
※事業所が複数ある場合には、業務量に応じて別途報酬が発生致します。
Ⅱ.決算申告報酬
金額(税込)
決算申告料 | 消費税申告料 | 合計額 | |
---|---|---|---|
決算・申告業務 | 165,000円 | 55,000円 | 220,000円 |
※業務量に応じて報酬の見直しを行うものと致します。
Ⅲ.給与計算
金額(税込)
給与計算 | 基本料金22,000円(10名まで) |
例: 給与計算対象者 15名の場合 22,000+(@2,200×5名)=33,000円
※タイムカードの集計は、お客様に行って頂くことを前提としております。
※労働保険および社会保険の手続業務は含みません。社会保険業務に関しましては、下記URLをご確認下さい。
東京都豊島区のとどろき社会保険労務士法人 (todoroki-sr.or.jp)
Ⅳ.オプション報酬
金額(税込)
業務内容 | 金額 |
---|---|
年末調整(※1) | 基本料金22,000円+1人あたり2,200円 |
法定調書(※2) | 11,000円〜 |
償却資産 | 11,000円/市区町村 |
マイナンバー管理料 | 1人あたり1,100円 |
税務調査立会 | 88,000円/日 |
事業報告書・資産総額変更・役員変更(※3) | 55,000円 |
※2 支払調書につきましては、2枚目以降は各1,100円(税込)になります。
※3 登記につきましては、提携先士業で行います。
無料相談
お見積もりさせて頂きますのでお問い合わせください。無料相談も受け付けております。↓

主な無料相談実施内容は以下の通りです。
税務:法人税務(顧問)、確定申告、クラウド会計、事業承継
医業:医療法人経営コンサル、医療法人設立・クリニック開業
相続:生前相続対策、相続税申告
その他のことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

メール
お問い合わせフォームより送信ください。
その際に、お問い合わせカテゴリの無料相談にチェックをお入れください。
お電話
お急ぎの方はお電話でもお申し込みいただけます。
受付時間:平日 9:00〜18:00
TEL:03-3590-6121